ギター製作日記1
前回のブログで書いた通りギターを製作する事になりましたんで製作日記を書く事にします。
けしてこの自分でミニギターを作るキットを販売しているメーカーの回し者ではありません。
今回はボディ(本体)とネック(左手で押さえる所)をヤスリで磨いて表面を綺麗にしたり角を丸くしたりの作業をして合体させました。
この合体作業は説明書にも書いてありましたが、かなり大切にしないといけない作業です。
ギターを作った事はないけど、普段弾いてるからそれぐらいは分かります。
いざ合体。
うん?!
なんかココとココを水平にしろだの、ココとココを垂直にしろだの、ココとココは一直線にしろなど書いてありましたが、、、
そ
ん
な
ん
わ
か
る
か
ぁ
〜
!
!
しかもそうこうしてるうちにボンドが固まってきたのか動かなくなった。
これでいいのか分からない状態。
角度が決まったらヒモで固定してくださいって書いてたからヒモで固定した。
固定って言ってもヒモはユルユルやけど。
ヒモがなくても、もう動かないよ。。
ってか、ネックとボディなんてどうやってヒモで固定するんだよ!?
写真ぐらい載せとけ!!
ではまた(-。-)y-~